名古屋で懐かしのゲームが楽しめる。
6月1日から始まった「ゲーセンミュージアム」。
ゲームセンターで人気を博したゲーム機が、登場した年代ごとに約70台展示されている。
大人でも子供でも、家族でも楽しめるゲーム会場ができました。6月より。夏休みには行ってみよう。開催中です。

いや、ほぼ大人が楽しめるかもw
懐かしの1970年代のアーケードゲームといったたインベーダーなど思い出すでしょう。
40代といったらスト2ですよね?あとは、餓狼伝など?こんななゲームが熱い!!
タイムスリップした気分で思う存分楽しみましょう。
今回は、ゲームミュージアムの詳細、チケット情婦、開催場所、行き方、ゲーム一覧、周辺情報などを盛り沢山で紹介します。
『ゲームミュージアム』の詳細、いつまで?口コミ、YouTube
2021年6月1日〜8月29日まで開催中です。
休館日は毎週月曜日のみ、お間違えなく。第四火曜も休館
開場時間は9:00〜17:00(入場は16:30まで)
ゲームミュージアムは懐かしい、アーケードゲームを展示してあるいあます。
1970年代から、ゲームの黄金期1990年までの懐かしいゲーム機を入場料だけでやり放題で遊べる、懐かしいコミックなんかも展示してあります。
見ていても楽しめるアミューズ展です。
ゲームミュージアムツTwitter口コミ
名古屋のゲームミュージアム、8月までなのね
本気で7月に名古屋にしようかなぁ— かえで@ゲムマ大阪&春ありがとうございました (@fu_kaede) June 13, 2021
https://twitter.com/izaya_book/status/1405343427189870592?s=20
名古屋市博物館で開催されているゲームミュージアムに行ってきました。
ピンボール系やメダルゲー、テーブルゲーといろいろあり、ストIIやヴァーチャファイター、ぷよぷよとかワニワニパニックまで!
童心に帰る時間を過ごしました。
コミュニケーションノートも読んでても懐かしく感じました✨ pic.twitter.com/eYq9WaRBFu
— yossy (@yossy2689) June 13, 2021
今日は、大須のガンダムバーのオーナー様と、うちの常連さんとスタッフで名古屋博物館の#ゲームミュージアム に行きました。
なかなか、懐かし面白い!!
昭和生まれの方にはオススメです!! pic.twitter.com/U8HP0qI7QI
— ラーメン万(らーめんまん) (@panda_ramen_man) June 8, 2021
すげぇぇえ
名古屋市博物館かな?でゲームミュージアムが開かれて、昔のゲームが色々遊べるらしい✨✨
コロナ収まれば行きたいな— ゆーたろー/▼o'ᆺ'o▼⚡ (@025pippikachu) May 30, 2021
6月終わり〜7月の頭まで4連休きたから、名古屋のゲームミュージアム行きたいと思うんだけど、親にぶーぶー言われるんだろうなぁ…
— ゆゆゆ (@y_style_b) June 18, 2021
こちらのYouTubeでも行ってますね!!たっちゃんねる『おっさんの休日』
『ゲームミュージアム』名古屋市博物館までの行き方
名古屋市博物館
〒467-0806
名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
TEL:052-853-2655
FAX:052-853-3636
名古屋駅から地下鉄桜通線で17分「桜山」下車。4番出口から南へ150m。
エレベーターをご利用の方は、3番出口から南へ400m。
地下鉄で来ることをお勧めします。
『ゲームミュージアム』遊べるゲーム一覧
ゲームミュージアムに展示してある全ゲーム機を位一挙紹介!!!!
| ゲーム番号 | 名称 | メーカー | その他情報 |
| 1 | ハッピーボールリエレンアロー | 不明 | 展示のみ |
| 2 | K.U.K | 関西遊戯 | 展示のみ |
| 3 | 機関車C58 | ホープ | |
| 4 | ひかり号 | 三芸工業 | |
| 4 | ミニドライブ マーク2 | キャスコ | |
| 6 | トリプルアクション | ウィリアム | |
| 7 | ライフルマン | セガ・エンタープライズ | 金曜日のむプレイ可能 |
| 8 | ウィリーバード | ミッドウェイ | |
| 9 | ガンファイト | セガ・エンタープライズ |
| 10 | ホッケーゲーム | キャスコ | |
| 11 | F.B.I シュートアウトガン | キャスコ | |
| 12 | スタントパイロット | ミッドウェイ | |
| 13 | チャレンジャー | ゴットリープ | |
| 14 | ヒルクライム | バリー | |
| 15 | プロボウラー | セガ・エンタープライズ | |
| 16 | アッパーデッキ | ウィリアムズ | |
| 17 | タイム80 | ユニバーサル | |
| 18 | ザ・ワールドシリーズ | 三共 |
| 19 | ウルトラアタック | 日本語楽機 | |
| 20 | ヘイバーナーズⅡ | ウィリアムズ | |
| 21 | プレイボーイ | バリー | |
| 22 | カーニバル | セガ・エンタープライズ | |
| 23 | サッポロ | セガ・エンタープライズ | |
| 24 | ターミネーター2 | ウィリアムズ | |
| 25 | スペースインベーター | タイトー | |
| 26 | ジャンプーター | アルファ電子 | |
| 27 | ギャラクシアン | ナムコ | |
| 28 | パックマン | ナムコ |
| 29 | ギャラガ | ナムコ | |
| 30 | ゼビウス | ナムコ | |
| 31 | パックランド | ナムコ | |
| 32 | アルカノイド | タイトー | |
| 33 | テトリス | セガ・エンタープライズ | |
| 34 | スペースインベーダー | タイトー | |
| 35 | ギャラクシーウォーズ | ユニバーサル | |
| 36 | クラッシュローラー | アルファ電子 | |
| 37 | レディバグ | ユニバーサル | |
| 38 | ロックンロール | こまや |
| 39 | ダイナマイトカン | こまや | |
| 40 | ミラー25 | キャスコ | |
| 41 | みんなであそぼうクレーンマシン | 不明 | |
| 42 | ジャンケンマンフィーバー | サンワイズ | |
| 43 | ピカデリーサーカス | コナミ | |
| 44 | アヒルのヨーイドン | こまや | |
| 45 | ワニワニパニック | コナミ | |
| 46 | ハングオン | セガ・エンタープライズ | |
| 47 | アウトラン | セガ・エンタープライズ |
| 48 | クレイジータクシー | セガ・エンタープライズ | |
| 49 | アルマジロレーシング | ナムコ | |
| 50 | アフターバーナーⅡ | セガ・エンタープライズ | |
| 51 | スペースガン | タイトー | |
| 52 | タイムクライシス | ナムコ | |
| 53 | クイック&クラッシュ | ナムコ | |
| 54 | ザ・警察官2全国追跡スペシャル | コナミ | |
| 55 | プロっプサイクル | ナムコ | |
| 56 | ラビットリバー | ナムコ | |
| 57 | 電車でGO! | タイトー |
| 58 | ランディング ハイ ジャンプ | タイトー | |
| 59 | パワーショベルに乗ろう!!EX | タイトー | |
| 60 | 太鼓の達人7 | ナムコ | |
| 61 | ビートマニア ザ ファイナル | コナミ | |
| 62 | pop’n music 18せんごく列伝 | コナミ | |
| 63 | デイトナUSA | セガ・エンタープライズ | |
| 64 | レイブレーサー | ナムコ | |
| 65 | ハイパーオリンピック | ナムコ | |
| 66 | ぷよぷよ | セガ・エンタープライズ | |
| 67 | ストリートファイターⅡ | カプコン |
| 68 | バーチャーファイター2 | セガ・エンタープライズ | |
| 69 | スペースインベーター | タイトー | |
| 70 | グランツーリスモSPORT | ソニーインタアクティブ |
*注意*
1、2は展示のみ。7、は金曜のみプレイ可能です。
以上70ものゲーム機が入場料だけでプレイし放題です。
しっかりと順番を守りましょう。
スト2やバチャー2なんか、すっごいやりたいですよね?
それわかってくれる人いますよね???w
『ゲームミュージアム』入場料払うだけで2時間半も遊び放題。チケット情報
かなり安く、お得に遊べる料金です。
6月1日〜7月16日までの期間入場料
| 一般 | 1,300円 |
| 高校生・大学生 | 650円 |
| 小学生・中学生 | 300円 |
障害者等割引
| 一般 | 650円 |
| 高校生・大学生 | 350円 |
| 小学生・中学生 | 150円 |
7月17〜8月29日までの期間入場料
| 一般 | 1,500円 |
| 高校生・大学生 | 750円 |
| 小学生・中学生 | 400円 |
障害者等割引
| 一般 | 750円 |
| 高校生・大学生 | 450円 |
| 小学生・中学生 | 250円 |
全期間パスポート 5,000円 グッズ付き入場券2,000円
【まとめ】『ゲームミュージアム』今年は名古屋が熱い!!
コロナで蔓延防止でなかなか旅行もできませんが、しっかりとコロナ対策の上遊びましょう。
今年の夏は、名古屋で子供や大人でも遊べる博物館で楽しみましょう。