先日、アメリカ・ユタ州南東部に位置する渓谷砂漠地帯で、高さ3.6mの1本の金属製の「謎の柱」が発見されました。
そのカタチは明らかに人工的に造られた三角柱をしており、いったい誰が、何の目的でこの場所に造ったのか分かっておらず、今世界中を騒がしています。
この記事でわかることは?
・謎の柱はいつからあったの?
・柱は何のために?誰が作ったの?
・ネットの反応は?
謎の柱には、どんな意味があるのでしょうか?とても気になります、そしてオカルト好きな私はぜひ現物を見てみたいなと思ってもいます( ̄▽ ̄)
今回は、その金属製物体「謎の柱」を徹底調査していきます。
目次
ユタ州にある「謎の柱」はどこにある?設置された場所が判明!
「謎の柱」の第一発見者は地元の生物学者。
11月18日、ユタ州当局者と生物学者はヘリコプターに乗り、上空から野生のオオツノヒツジの数を数えていた時に、生物学者が謎の金属物体に気付き、ヘリの操縦士のブレット・ハッチングスさんがその謎の付近に着陸して発見に至ったとのこと。
「謎の金属柱」の場所がこちら
アメリカ合衆国ユタ州サンフアンに謎の柱はあります。
グーグルマップ上には、「謎の金属柱」の画像数枚と、名称「Odyssee 2001 – Utah Monolit」が記載されています。
しかし、ホント周りにはなにもありませんね。なんの為にこんなところに設置したのか、ますます謎が深まるばかりです。
ちなみに、このポイントの名称「Odyssee 2001 – Utah Monolit」は、SF作品『2001年宇宙の旅』の名前(Odyssee 2001)と、場所であるユタ(Utah)、その映画に登場する謎の金属物体「モノリス(Monolit)」の名前を合わせて付けられた造語のようです。
※現在すでにその名称はなぜか消されています。
【参考までに】
アメリカ合衆国 ユタ州 サンフアン情報
- サンファン地域の人口は14,746人(2010年国勢調査)
- ネイティブ・アメリカンが人口の56%を占める(Wikipedia調べ)
どんな意味があって消えたのかな不明です。
ユタ州の「謎の柱」はいつから存在していたのか?

地元当局が「謎の柱」の隣に立つ画像。明らかに異様な光景
画像を見る限り、どう考えても自然に出来た物体ではない「謎の柱」ですが、一体いつからそこに存在してたモノなのでしょうか。
調べていくと、この「謎の金属柱」が設置された時期は、2015年8月~2016年10月の間ということが分かりました。
Googleマップの航空写真の撮影日は2020年と表記されていますが、Googleアースを使えば、過去にさかのぼって画像を確認することが出来ます。
すると、2015年8月時点では何もなかったはずなのに、2016年10月の画像ではこの「謎の柱」が確認できます。
となると、この「謎の柱」は間違いなく2015年8月~2016年10月の間に何者かによって建てられたことが分かります。
今から、5年も前にこの謎の柱はあったということなんですが。。。。
ユタ州の「謎の柱」は、だれが、なんの目的で造ったのか?
しかし、こんな無人の赤い岩に囲まれた砂漠地帯に、いったい誰が何の目的で造ったのでしょうか?
現場を確認したユタ州公安局職員によると、その周辺には銀色に輝く3.6mの金属柱以外になにもなく、手掛かりになる様なものも何一つ残されていなかったとのことです。
ただ、誤って空から落としてしまったようなものではなく、明らかに誰かが土深く埋め込み、故意にこれを立てていると話しています。
一説では、ユタ州のとなりのニューメキシコ州に住んでいた芸術家の故ジョン・マクラッケン(John McCracken)の作品ではないか?と騒がれていましたが、所属事務所はそれを否定しています。
確かに…そっくりですね。
その他、スタンリー・キューブリック監督の映画「2001年宇宙の旅」のファンが建てたのではないかとも噂されています。
しかし、この場所からもっとも近いの街パニッシュ・バレーからは少なくとも2時間はかかる上、高低差があるこの渓谷砂漠地帯では車での乗り入れは困難なので、その可能性は低いともいわれています。
とすると、やはり考えられるのは「地球外未確認生命体!?」と、妄想が膨らんでしまいますね(笑)
アメリカのユタ州といえば、超常現象が起こることで有名な「スキンウォーカー牧場」があります。
この牧場では、牛やその他動物のナイゾウがレーザーのようなもので綺麗に切り取られ、一滴のチも残っていなかったという不思議なジケンが多発して、日本でもUFO番組などで取り上げられ一躍有名になりました。
その他UFOの目撃や奇妙な生物(宇宙人など)の目撃、さらには行方不明者が多発したりと、ありとあらゆる未解決ジケンが発生している奇妙な場所です。
スキンウォーカー牧場の場所は、この「謎の柱」とはすこし離れた場所ではありますが、この牧場のこれまでの不可思議なジケンを考えれば、地球外知的生命体(宇宙人)のしわざという線も、あながち間違ってないのかもしれませんね(笑)
ユタ州「謎の柱」のネットの反応まとめ
では最後に、「謎の柱」の世間(ネット)の反応を見てみましょう♪
ユタ州のパトロール隊は、Instagram上で「探究心で知りたいのだが、あれは一体何なんだ?誰か教えてくれないか?」と書き込んで情報を求めているようです♪
まとめ:ユタ州の「謎の柱」の場所はどこ?だれが何の目的で?

今回は、ユタ州で発見された金属製「謎の柱」について調査してみました。
今回の「謎の柱」の調査情報をまとめると…
- 第一発見者は地元の生物学者
- 金属柱は高さ3.6メートルの三角柱
- 場所はユタ州のサンフアン地域の砂漠地帯
- 造られた時期は2015年8月~2016年10月の間
- 制作者は不明
- その目的も不明
ということで、作られた目的も誰が作ったかということも全てにおいて不明ということ。
NASAがUFO(未確認飛行物体)の存在を正式に認める発表をしたのが記憶に新しいところですが、今回の「謎の金属柱」も、個人的には地球外知的生命体(宇宙人)のしわざなのでは?と、ひそかに期待してしまいます(笑)
最近ではナスカの地上絵で猫の絵が発見されたり、 ヒマラヤ山脈の山頂でブラックホールのような真っ黒な謎の大穴が発見されたりと、まだまだ地球上には不思議なことがたくさんありますね。
それもこれもGoogleマップの普及により判明したものばかりで、改めてすごい時代になったなぁと感心してしまいますね。
また「謎の柱」についての最新情報が入れば追記していきします♪
合わせて読みたい関連記事
◆即日から出社せず退職◆
即日対応なので、ご相談を頂いた当日から出社する必要はありません。就業規則で〇ヵ月前に申告となっていても大丈夫です。ご都合に合わせて、休日や深夜でも可能な限り対応します。
◆料金一律。追加料なし◆
雇用形態・地域・年齢などで変わりません。もちろん、連絡回数・連絡時間帯・難易度なども関係なく、すべての方が料金一律で追加料金は一切ありません。
◆会社や上司へ連絡不要◆
会社への連絡はガーディアンが代行いたしますので、もう社長や上司と話す必要はございません。退職届の提出や貸与品の返却も郵送でOKです。
◆代理人として交渉可能◆
ガーディアンを運営しているのは合同労働組合です。一般企業とは違い、代理/交渉を行えることが法律で定められていますので、安心してお任せください
◆債務整理はまだまだ需要過多◆
過払い金の請求が終わりを迎え、債務整理の市場は縮小しはじめていますが、 実際には自己破産の申請件数は2016年時点で6万4千件、 任意整理は弊社予測で60万件以上です。
100万〜300万の債務がある人は減額できます。
◆事務所の特徴、セールスポイント◆
- 24時間365日無料相談メール受付
- 全国対応 全国出張面談可能
- 業界トップクラスの低料金
- 明快な料金体系
- 依頼時に報酬確定
- 依頼後の追加報酬なし
- 相談料・着手金はゼロ
- 費用の分割支払い可能
うつ症状のある方が仕事で困難を抱えやすいポイントに対して効果的なトレーニングを行うことができます。
現在、東京・神奈川・大阪に事業所があります。 神奈川(横浜)の事業所は2021年4月に開設したばかり!利用者様を絶賛募集中です!
◆atGP転職サービスとは?◆
- 15年以上にわたり障害者の就職
- 転職をサポートしてきた「atGP転職サービス」のゼネラルパートナーズが運営。
- atGPサービス全体の取引企業2000社以上!
- atGPジョブトレの1事業所あたりの平均年間就職人数は、全国の就労移行支援事業所の平均3.4人の7倍の24名。
- 症状理解・認知行動療法・ストレスatGPジョブトレに加え、atGPの就職支援サービス(atGPエージェント、atGP転職)も併用することで、就職の可能性が広がります。
- 症状への対処法を身につけることができる。 障害への理解が深まったと回答した利用者様が95%。※3
- 事務職で活躍できるスキルが身につく。事務職での就職率が94.5%。※4
- 一人ひとりと向き合う満足度の高い支援を実施。スタッフの支援に満足している利用者様の割合が95%。
◆うつで悩んでいる方で仕事を探している人◆
- うつや双極性障害(躁うつ病)、適応障害や不安障害のある方。
- かつ、東京(秋葉原)・神奈川(横浜)・大阪(梅田)に 週4〜5日(平日)通所可能な方。 ※現職中は利用不可
- 職場での人間関係がうまくいかず、転職を繰り返してしまう
- 病気と付き合いながら、安定的に働き続ける方法を知りたい
- 生活リズムが安定せず、働けるのか不安
- 療養によるブランクがあるので、通勤や仕事ができるか自信がない
- dodaブランドの中の障がい者向けに特化した転職支援サービスです。
- 大手・優良、外資系、ニッチトップ企業まで幅広い求人ラインナップをご用意しています。
- 障がいの種類(身体・精神・知的)も幅広くサポート。
- 転職成功への第一歩は、専任のキャリアアドバイザーによるカウンセリング(面談)にあります。
- お一人おひとりの状況に合わせた転職活動をサポートいたします。